8月8日のアップデートで新しく浮遊大陸というマップが追加されました。浮遊大陸のフリークエストを開放するためには、コフィーさんからの依頼を達成する必要があります。また、そのコフィークエストを開放するためにはこのマップのアークスクエストをすべてクリアする必要があります。今回はその道のりをご紹介します。
流れは次の通りです。
- コフィークエを受注して地下道探索を時間内にSランク
- 発生した浮遊大陸のアークスクエを1つずつクリア
- コフィークエを受注してもう一度アークスクエを時間内でSランク
- 探索クエストが開放されるので思う存分楽しむ
地下世界から空の上へ
まずははやる気持ちを押させてコフィーから「探索許可申請試練・Ⅴ」を受注してください。内容は地下坑道探索を45分位内Sランククリアとなってします。スノウバンサー&バンシーを倒せと言ってた時期に比べるとコフィーさんもずいぶんと丸くなりました。レンジャーで大砲を使えばソロでも難しくはない課題です。
ここからは浮遊大陸のアークスクエストを順番にクリアしていきます。砂漠での発掘のような時間制限が定められたEトライアルは無いので、落ち着いてプレイすれば時間はかかりますがソロでも大丈夫です。アークスクエストは全部で3つです。ひらたく紹介すれば順番に次のミッションを行います。
- ポイント制の原生種討伐
- たまご回収任務
- ボス討伐
ソロで厳しいとしたら3つ目のボス討伐でしょう。ボスと言っても基本的にはキャタドランなので、間合いさえ把握していればダメージを受けずに戦うことも可能です。PTで挑んだ場合はレンジャーやフォースにとっては雑魚敵が非常にやっかいなのでマップ上にある岩の上から攻撃するのも良い手段かもしれません。ただ、キャタドランとほぼ同じですが異なる点が2つあります。ひとつは弱点属性が氷から闇になったことです。そしてもう一つはHPが非常に増加していることです。長期戦を覚悟して挑みましょう。
キャタドランサを討伐したらコフィーさんから「自由探索許可申請・浮遊大陸」を受注します。内容は指定標本(たまご)回収を20分以内Sランク、キャタドランサ討伐を24分以内Sランクです。素子集めもありますがSランクを狙えばすぐに集まります。両方ともソロでの難易度はかなり高いです。それでもソロでプレイする場合は、翼竜(ウィンディラ)は無視してしまっても良いかもしれません。飛んでいて攻撃を当てにくい上にかなりタフなのででEトライアルでも無い限りは戦わないのも一つの手です。
コフィーに報告して自由探索が開放されたら自由にグルグルするのも良し、噂のクォーツ・ドラゴンに挑むも良しです。筆者はキャタドランサがキャタドランの色違いだったので、どうせクォーツ・ドラゴンもヴォルと同じだろうと戦いを挑みましたがが…。
続きは開放してからのお楽しみです。